ニュースNews
弊社代表・渡辺が一橋大学客員教授に就任。秋冬学期・正規授業「キャリアマネジメント」を開講します
2025年9月16日
この度、弊社代表取締役社長CEO・渡辺秀和が一橋大学の客員教授に就任し、2025年度秋冬学期に全学共通教育科目「キャリアマネジメント」(全13回)を開講することをお知らせいたします。
本授業では、「キャリア設計」の基本原則、本質的な就職活動の仕方、社会で活躍するために学生時代に取り組むべき準備について解説いたします。さらに、社会起業家や女性エグゼクティブ、戦略コンサルタントをはじめとするビジネスリーダーをゲストに招き、働くことの喜びや意義を学生にお伝えします。自らの志や「好き」を通じて社会に貢献し、豊かな人生を実現するために必要な「キャリア設計」の知見を体系的に学ぶことが目的です。
【授業概要】
- 科目名:「キャリアマネジメント」
- 開講学期:2025年度 秋冬学期(金曜3限、全13回)
- 対象:一橋大学 全学部・全学年
- 指定教科書:『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社)
【主な授業内容】
- 基礎編:キャリア設計が人生にもたらす影響、将来像の設定方法、キャリア戦略の設計、選考対策
- 対談編:戦略コンサルティングファーム、総合商社、IT業界、金融業界、シンクタンク出身者、社会起業家、女性エグゼクティブらと渡辺の対談
- 応用編:社会に出る準備、転職を活用した主体的なキャリア形成
- 総集編:Q&Aセッション
渡辺秀和 コメント
人は、人生の大半の時間を仕事に注ぐことになります。
長期間取り組むことになる毎日の仕事で、楽しいと思えるのか、やりがいを持てるのかが、人生の充実度を大きく左右するのです。
自分にとって望む人生を歩むために、「キャリア設計」はどなたにとっても大切なテーマと言えます。
そして、時間に余裕のある学生時代こそ、腰を据えてじっくりと「キャリア設計」に取り組める、絶好の機会なのです。
この授業をきっかけに、ぜひ、貴重な学生時代の時間を大切に過ごし、しっかりと社会に出る準備をしてほしいと思います。
本授業を通じ、私たちコンコードエグゼクティブグループでは、「未来をつくるリーダー」のさらなる育成に貢献してまいります。
コンコードでは、学生の皆さんに向けてキャリア設計の考え方を届けるため、今後もキャリア教育活動に尽力してまいります。
関連リンク>>
一橋大学「キャリアマネジメント」シラバス
Recent Posts最新記事
-
-
-
2025.09.16メディア・講演
弊社代表・渡辺が一橋大学客員教授に就任。秋冬学期・正規授業「キャリアマネジメント」を開講します
この度、弊社代表取締役社長CEO・渡辺秀和が一橋大学の客員教授に就任し、2025年度秋冬学期に全学共通教育科目「キャリアマネジメント」(全13回)を開講することをお知らせいたします。 本授業では、「キャリア設計」の基本原…Read More
-
-
-
-
2025.08.15メディア・講演
創刊101周年の一橋新聞に、弊社渡辺が連載「一橋生のためのキャリア設計入門」の第3回を寄稿しました
一橋大学の学内団体である一橋新聞部が発行する「一橋新聞(いっきょうしんぶん)」1251号(2025年7月10日)に、弊社代表・渡辺秀和が連載講座「一橋生のためのキャリア設計入門」の第3回記事を寄稿しました。 一橋新聞は、…Read More
-
-
-
-
2025.07.31メディア・講演
「ケース面接対策」を実演形式の解説動画で疑似体験できる、ご登録者限定視聴サービスを開始しました
この度弊社では、キャリア相談へのご登録者限定にて「ケース面接対策講座|動画編」の視聴サービスの提供を開始しました。 本講座は、弊社講師による実演解説を通じて、コンサル選考における思考プロセスを疑似体験できる動画コンテンツ…Read More
-