ニュースNews
亜細亜大学「未来をつくるキャリアの授業」に弊社竹端が登壇しました
2024年6月26日

2024年6月13日(木)、亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科の全3年生が参加する合同授業「未来をつくるキャリアの授業」に、弊社竹端 が特別ゲストとして登壇いたしました。
同大学での合同授業の開催は今回で6回目を数えます。今年度は108名の学生の皆さんを前に、一人ひとりが望む人生を実現するための「キャリア戦略」について解説。人材市場の発達をはじめとするキャリアを取り巻く環境の変化や、キャリア設計の考え方、就職活動のアドバイスをお伝えしました。
実体験を織り交ぜた竹端の解説に、学生の皆さんはリアクションを交えながら終始真剣に聞き入っており、キャリア形成への関心度の高さがうかがえました。質疑応答では長期インターンシップや採用選考に関して質問が相次いだほか、授業終了後も竹端のもとへ向かい、熱心に質問する姿が見られました。

講演後、学生の皆さんから寄せられた感想を一部抜粋して以下に掲載いたします。
キャリア設計をする上で、まず自分がやりたいこと、志、夢といったキャリアビジョンを考えることが重要だと学んだ。また、企業に就職することを考えると、やりがいや年収につられてしまうが、自分の「好き嫌い」でキャリアを考えることが大切だと分かった。
昨今の世の中はAIなどの新しいテクノロジーによって世界が大きく変わる局面にあると思うが、逆にAIにはない人間特有の「好き嫌い」が、以前よりもすごく重要になってきているのだと感じた。今回の授業を活かして後悔のない就活・インターンにしたい。
先輩が就活で苦しんでいる姿を最近見ることが多く、就活に対して焦りを感じていました。ですが今回のお話を聞いて、しっかり道筋を立てて就活に取り組んで行こうと思いました
正直、就活について知識が何もなく自分から誰かに聞く勇気もなかった。実際にどのような会社を選べばいいのか不安な面が多かったので、とても良い機会でした。
今回の合同授業が、就職活動を目前に控える学生の皆さんにとって、充実したキャリアへ踏み出す一助となれば幸いです。
貴重な機会をくださいました国際関係学科・川中教授をはじめ、亜細亜大学関係者の皆様、ご参加いただいた亜細亜大学の学生の皆さん、誠にありがとうございました。
今後も弊社は、キャリア教育活動に尽力して参ります。
Recent Posts最新記事
-
-
-
2025.10.24メディア・講演
創刊101周年の一橋新聞に、弊社渡辺が連載「一橋生のためのキャリア設計入門」の第4回を寄稿しました
一橋大学の学内団体である一橋新聞部が発行する「一橋新聞」1252号(2025年9月30日)に、弊社代表・渡辺秀和が連載講座「一橋生のためのキャリア設計入門」の第4回記事を寄稿しました。 一橋新聞は、大正時代から長きにわた…Read More
-
-
-
-
2025.10.17コンコードベンチャーズ
コンコードベンチャーズ出資先の OBOOK Holdings(OwlTing Group)、米国NASDAQへ上場
コンコードベンチャーズの出資先である OBOOK Holdings(OwlTing Group) が、2025年10月16日、米国NASDAQ(ティッカー:OWLS)へ上場いたしました。 OBOOK Holdings は…Read More
-
-
-
-
2025.10.07メディア・講演
弊社YouTubeチャンネルを「キャリアの羅針盤」にリニューアル。ビジネスパーソン向け配信もスタート
弊社はこの度、公式YouTubeチャンネルを「キャリアの羅針盤」としてリニューアルいたしました。これまで大学生向けに就職活動の情報を発信してまいりましたが、新チャンネルでは対象をビジネスパーソンへと拡大。さらに、新コーナ…Read More
-

















